プロローグ

その昔、「黒き獣」と呼ばれる謎の生命体が突如として現れた。圧倒的な力を持ち、当時の兵器も効果がない「黒き獣」に対し、人類は為す術もなく殺され、人口は激減していった。 人類は絶滅の危機に瀕していた。 そんな折、六人の英傑が現れた。彼らは古の力「魔術」を人類に伝え、人々はそれに「科学」を融合して新たなる力「術式」を完成させた。「術式」を得た人類は、六人の英傑とともに「黒き獣」に対して反撃を開始。激しい戦いの果て、ついに「黒き獣」を打ち倒すことに成功した。

この戦いは「第一次魔道大戦」と呼ばれ、彼ら六人の英傑は「六英雄」として後世まで語り継がれる存在となった。

「黒き獣」を打ち倒し、喜びに沸き返る人類であったが、 事態は喜ばしいものばかりではなかった。 倒した「黒き獣」の躯から黒い霧が無尽蔵に溢れ出し、 瞬く間に地表を覆ってしまったのだ。 「魔素」と呼ばれるこの黒い霧は、 多量に摂取すると人体に悪影響を及ぼす有害な物質であることが判明。 人類は有害な霧に覆われた地表を避けるため、 山間部を階段状に切り拓いた土地に「階層都市」を建築して移住を開始した。

また、時を同じくして人類が「術式」を行使するために作成された大量の 「魔道書」を管理する「世界虚空情報統制機構(統制機構)」が設立された。 やがて、統制機構は多くの「魔道書」を保有する優位性を利用して、 世界を統治するようになっていった。 「黒き獣」との戦いで半数以上が死滅した人類は、 新たな力と統治者を得て、急速に復興を成し遂げていった。

統制機構の統治開始から数十年の月日が流れた頃。「術式」は人々の生活に深く根付き、必要不可欠なものとなっていた。しかし、「術式」の効果は先天的に備わった個人の能力によって左右される。高い術式能力を有する人々を優遇するという統制機構の政策は、人々に格差と統制機構に対しての不満を生み出してしまった。程なくして、統制機構の統治管理下にあった「イカルガ連邦」が独立を宣言。統制機構とイカルガ連邦は真っ向から対立し、「第二次魔道大戦(イカルガ内戦)」が勃発した。 人類同士による術式を用いた初めての戦争。戦争はイカルガ連邦の敗北、そして壊滅によって終結した。統制機構はさらに発言力を強め、人々の心に「刃向かう者は完膚無きまでに殲滅する」という徹底した姿勢を印象付けることになった。

イントロダクション

2200年1月。ループ世界が終焉(しゅうえん)を迎えてから1週間後。“窯”を破壊し、一定の目的を遂げたラグナ。しかし、彼の本当の目的はいまだ遂げられてはいなかった。それは復活を果たした真の敵“テルミ”を討つこと。

“テルミ”は、真の蒼の継承者でマスターユニット“アマテラス”を認識できる“ノエル”を誘拐。憎しみを増幅させることで“神殺しの剣クサナギ(μ -No.12-)”を覚醒させる。

ラグナは己の身体の一部を犠牲にしてノエルを救い出すが、それもすべてはテルミの企み通り。この隙を突いて、テルミはタカマガハラを無力化してしまう。

すべては彼らの――統制機構の主である帝の思惑通りだった。後日、失われた身体の一部を“ココノエ”により取り戻すと、ラグナは連合階層都市イカルガへ向かうため、再び旅に出た。そこで待ち受ける“刻の幻影”(クロノファンタズマ)の存在を知ることなく……

本作は方向パッドとボタン操作で様々なアクションが可能です。
以下に代表的なアクション、戦闘システムを紹介します。
この他のアクション、戦闘システムの説明はゲーム内のチュートリアルモードより詳しく確認できます。

ヒートゲージ

ラピッドキャンセル、ディストーションドライブ、アストラルヒートやカウンターアサルトを使用するのに必要なゲージです。
攻撃をヒット、ガードさせるか、相手の攻撃をガードする、または受けると増加していきます。

バリアガード

←(ガード方向)+A+Bボタン
ボタンを押している間、バリアゲージを消費して通常のガードよりも強力なガードを行います。
ガード後、相手との距離が離れやすくなり必殺技をガードすることによる体力の減少(ケズリダメージ)がありません。
一部の空中ガード不能な技や、クラッシュトリガーを防ぐことができます。
(クラッシュトリガーを防いだ場合、バリアゲージ大幅消費)

投げ

ニュートラル or ←(ガード方向)+B+Cボタン
ガード不能の投げ技を行います。
自キャラクターが地上にいる際には地上投げを、空中にいる際には空中投げを行います。
相手が通常時・ガード中・被ダメージ中を問わず、投げることができます。
相手は投げ抜けを行うことで、投げを回避することができます。
必殺技投げ(コマンド投げ)は相手が通常時の場合、投げ抜けされません。

投げ抜け

相手から投げられた時に B+Cボタン
相手からの投げを回避します。
ガード硬直中、被ダメージ硬直中は、あらゆる投げを抜けることができ、猶予時間も長くなります。
自身が攻撃動作中は、スローカウンター(投げによるカウンター)となり、投げ抜けできません。
相手の投げを食らう前に投げ抜け入力を行った場合スローリジェクトミスとなり、投げ抜けに失敗します。
必殺技投げ(コマンド投げ)は自身が通常時の場合、投げ抜けできません。

受身

空中受身:空中の被ダメージ状態中に A or B or Cボタン押しっぱなし (+ ← or → or ニュートラル)
緊急受身:ダウン直前に A or B or Cボタン押しっぱなし被ダメージ状態から復帰を行います。
レバー方向との組み合わせで、各種起き上がり行動ができます。
地面にダウンした直後には、緊急受身を取ることができます。
各種受身には相手からの攻撃を受けない、無敵時間があります。

起き上がり

各種起き上がり:ダウン中に A or B or Cボタン押しっぱなし (+ ← or ↓ or → or ニュートラル)
ダウン状態から復帰を行います。
ダウン中は相手の攻撃に対して無防備となります。
レバー方向との組み合わせで、各種起き上がり行動ができます。
前後方向への起き上がりには、一定時間無防備になってしまう時間が存在します。

カウンターアサルト

ガード中にレバー前方要素 +A+Bボタン
ヒートゲージを50%使用して、ガード硬直を強制的に中断し、固有の反撃行動をとります。
ただし、カウンターアサルトからのコンボではトドメを刺すことはできません。

ラピッドキャンセル

攻撃アクションのヒット・ガード中に A+B+Cボタン
ヒートゲージを50%消費します。
発生中のアクションを強制的に中断し、素早く次のアクションが行えるようになります。

ディストーションドライブ

ヒートゲージを50%消費して放つ、強力かつド派手な超必殺技です。

アストラルヒート

ヒットすれば相手を一撃で葬り去る絶対無比な一撃必殺技です。
発動には以下の条件が必要です。
・自分がマッチポイント(次のラウンド取得で勝利)の状態であること。
・対戦相手の体力が35%以下であること。
・ヒートゲージが100%であること。
上記の条件が揃うと自キャラのキャラクター顔アイコンが明滅し、発動可能となります。

クラッシュトリガー

A+Bボタン
ヒートゲージを25%消費し、相手のガードを崩す攻撃を行います。
ただし、バリアガードは崩せません。

ブレイクバースト

A+B+C+Dボタン
自身の周りに球状のエネルギーを放出します。
被ダメージ時に発動でき、相手を吹き飛ばす緊急回避行動となります。
オーバードライブゲージの状態によって、発動可能かを確認できます。

オーバードライブ

A+B+C+Dボタン
固有の能力を一定時間強化できます。
オーバードライブ発動時はオーバードライブアイコンが開き、その間の紫のバーが残り時間を表します。
体力ゲージが少ないほど持続時間が増加し、使用中はカウントが停止します。

ギリギリガード・ギリギリバリア

相手の攻撃が当たる瞬間にレバーを操作してガードをすると、キャラクターが白く光る「ギリギリガード」になります。
ガードの硬直が軽減され、ヒートゲージが溜まるという効果があります。
バリア中に行うと、バリアの効果もついたギリギリバリアになります。

GAME START

タイトル画面で<メニューボタン> もしくは<A ボタン> を押すと、メインメニュー画面へ進みます。方向パッドで遊びたいモードを選び、<A ボタン> で決定してください。



PRACTICE

チュートリアルモード
2D対戦格闘ゲームの基礎からBLAZBLUE独自のシステムを習得することができます。
トレーニングモード
様々な状況で、自由に練習を行うモードです。
チャレンジモード
キャラクター毎に設定された課題に挑戦していくモードです。必殺技の入力や連続技の練習ができます。

STORY

ストーリーモード
BLAZBLUEのストーリーをより深く楽しめます。新しいストーリーが追加されています。
もっと教えて!ライチ先生
ライチ先生の続編です。BLAZBLUEの世界観について学べます。
リミックスハート出張編
コミックで大人気の『BLAZBLUE‐ブレイブルー‐ リミックスハート』の出張編(番外編)が楽しめます。
用語集
BLAZBLUEの用語集です。ストーリーモードで出てくる単語を確認することができます。

BATTLE

アーケードモード
アーケード版BLAZBLUEを楽しめます。
V.S.モード
好きなキャラクターとステージ、BGMを選択し、対戦を行うモードです。
スコアアタックモード
規定の戦闘を行い、獲得スコアを競うモードです。獲得したスコアをランキングに登録することが出来ます。
アンリミテッドマーズ
強力な敵が次々と出現する、上級者用のモードです。クリアタイムをランキングに登録することが出来ます。
アビスモード
次々に現れる敵を倒し、キャラクターを強化しながらダンジョンの最下層を目指すモードです。全11ステージあります。

COLLECTION

リプレイシアター
対戦リプレイを鑑賞できます。記録したリプレイデータの管理や再生を行えます。
ギャラリーモード
各種CGや動画、ボイス、ゲームアイテムを閲覧することが出来ます。

NETWORK

NETWORK MODEに接続
NETWORK MODEに接続します。
ランクマッチ
世界中のプレイヤーと実力を競う対戦を行います。対戦戦績がランキングに登録されます。
プレイヤーマッチ
世界中のプレイヤーと様々なルールで対戦を楽しめます。対戦戦績はランキングに登録されません。
オンラインロビー
様々なプレイヤーが集まるロビーに移動します。ロビーで対戦も可能です。
プレイヤーデータ
プレイヤー情報を編集します。
Xbox ストア
BLAZBLUEのダウンロードコンテンツを確認します。

OPTION

オプションモード
ゲームの様々な設定を変更できます。

データセーブについて

本作はオートセーブ機能に対応しています。対戦終了時やオプションで設定を変更した際に自動でシステムデータが保存されます。なお、オプションよりデータの手動セーブを行うこともできます。

ゲームのルール

試合形式
先に相手の体力を0にした方が勝者となり、1ラウンドを取得します。
2ラウンドを取得した方がその試合の勝者となります(※取得ラウンド数はOPTIONで変更可能です。)
制限時間
制限時間は99秒(1ラウンド)です。
タイムオーバーになると、その時点で体力の多い方が判定勝ちとなります。(※制限時間はOPTIONで変更可能です。)
引き分け
両者の体力が同時に0になった場合や、タイムオーバー時にお互いの体力が同じだった場合、引き分けとなり、
追加ラウンドが行われます。そこでも決着がつかなかった場合、ファイナルラウンドが始まります。
また、ファイナルラウンドでも決着がつかなかった場合、両者負け扱いとなります。
コンティニュー
アーケードモードでは、ゲームオーバーとなってもコンティニュー画面で<メニューボタン> を押せば、
その試合を再開する事ができます。

ポーズメニュー

戦闘中に<メニューボタン> を押すと、ポーズメニューを開きます。
※モードによって、表示される項目が異なります。なお、オンラインプレイ時は、ポーズメニューを表示してもゲームの進行は停止しません。

コマンドリスト
コマンドリストを表示します。
ボタンセッティング
キーコンフィグ画面を開きます。
サウンドオプション
サウンドボリュームを調整します。
キャラクターセレクト
キャラクターセレクト画面に戻ります。
メニュー非表示
メニューを非表示にします。
ストーリーセレクト
ストーリーセレクト画面に戻ります。
メインメニューに戻る
メインメニューに戻ります。
退室する
ルームから退室します。(ルームオーナーの場合はルームが解散します)
対戦終了
対戦を途中終了します。

基本的な操作方法です。操作タイプ:スタイリッシュは「キャラクターセレクト画面」ページを、アクションの詳細についてはゲーム内のチュートリアルモードでご確認下さい。
また、一部の操作はオプションより変更が可能です。

戦闘画面での操作

方向パッド/左スティック
:キャラクターの移動
B ボタン
:強攻撃(Cボタン)
A ボタン
:ドライブ攻撃(Dボタン)
Y ボタン
:中攻撃(Bボタン)
X ボタン
:弱攻撃(Aボタン)
R ボタン
:挑発(APボタン)
L ボタン
:FN1ボタン
左トリガー
:FN2ボタン
ビューボタン
:開始位置に戻る(チャレンジモード、トレーニングモードのみ)
メニューボタン
:ポーズメニューの表示

※ボタンと操作の対応は、オプションのボタンセッティングで変更可能です。

各種アイコン、ゲージの説明

①残り体力
現在の残り体力です。0になるとそのラウンドは敗北となります。
②使用キャラクター
現在操作しているキャラクターです。
③残りタイム
ラウンドの残り時間です。
④操作タイプ
キャラの文字カラーで使用している操作タイプが表示されます。※スタイリッシュタイプ(緑)、テクニカルタイプ(オレンジ)
⑤勝利アイコン
勝利したラウンドの数を表します。規定ラウンドを満たすと勝者となります。
⑥ヒートゲージ
ディストーションドライブやラピッドキャンセルなど特別なアクションを行うために必要なゲージです。
⑦バリアゲージ
バリアガードを使用すると減少し、ゲージが0になると一定時間「DANGER」状態になります。
⑧オーバードライブアイコン
オーバードライブもしくはブレイクバーストを発動するために必要なアイコンです。使用可能状態は黄色、使用不可能状態は灰色で表示されています。
⑨ヒット数、ダメージ

相手に現在与えている攻撃ヒット数、ダメージを表します。なお、ヒット数の文字が赤い場合は回避不能の連続技。
青い文字の場合は回避可能なタイミングがあったことを表し、回避できたヒット数が下に表示されます。
⑩各種メッセージ
「Counter」など、その時に発生した現象を表示します。
⑪キャラクター固有ゲージ
特定の必殺技が使用可能かなどを表すキャラクター固有のゲージです。

アーケードモードやネットワークモード等で使用キャラクターを選択する際に表示される画面をキャラクターセレクト画面と呼びます。

方向パッド/左スティック
カーソルの移動
A ボタン
決定
B ボタン
キャンセル(戻る)
L ボタン
操作タイプ スタイリッシュ⇔テクニカル切り替え
R ボタン
アンリミテッドキャラ切り替え(アンリミテッドキャラ使用可能モードのみ)

使用したいキャラクターに方向パッドでカーソルを合わせて<A ボタン>を押して決定します。
中央の「?」の部分にカーソルを合わせるとキャラクターをランダムで選択できます。

<L ボタン>を押すことで、操作タイプ:スタイリッシュ⇔テクニカルの切り替え、
<R ボタン>を押すことで、アンリミテッドバージョン⇔通常バージョンの切り替えを行えます。
(アンリミテッドキャラクターをアンロックしている状態で、アンリミテッドキャラクター使用可能モードのみ)

※キャラクターカラーはキャラクター決定後選択できます。
※一部のモードでは、両プレイヤーのキャラクター設定後にステージとBGMを選択できます。

操作タイプ:スタイリッシュ

操作タイプ:スタイリッシュタイプは、簡単な操作で必殺技や連続技を出せる、格闘ゲームに不慣れな人に向けた操作タイプです。
キャラクターセレクト画面で<L ボタン>、もしくはカーソルをアイコンに合わせて<A ボタン>で選択できます。
操作タイプ:スタイリッシュでは、通常の操作モード(操作タイプ:テクニカル)とはボタン配置が異なります。

スタイリッシュ操作方法と対応表

X ボタン
テクニカルタイプ:A(弱攻撃)
スタイリッシュタイプ:L(Lightボタン)
Y ボタン
テクニカルタイプ:B(中攻撃)
スタイリッシュタイプ:N(Normalボタン)
B ボタン
テクニカルタイプ:C(強攻撃)
スタイリッシュタイプ:H(Heavyボタン)
A ボタン
テクニカルタイプ:D(ドライブ)
スタイリッシュタイプ:S(Specialボタン)
X ボタン+Y ボタン同時押し
スタイリッシュタイプ:ディストーションドライブ
→+X ボタン+Y ボタン同時押し
スタイリッシュタイプ:ディストーションドライブ(キャラによって変化します)
↓+X ボタン+Y ボタン同時押し
スタイリッシュタイプ:ディストーションドライブ(キャラによって変化します)
←+X ボタン+Y ボタン同時押し
スタイリッシュタイプ:アストラルヒート

※テクニカルタイプのディストーションドライブ、アストラルヒートはコマンド入力になります。
詳細は各キャラクターのコマンド表をご確認ください。

ボタンセッティング

図の「BUTTON SETTINGS」にカーソルを合わせ、<A ボタン>を押すと、ボタン配置の設定を行えます。

Xbox Liveを利用すると、さまざまなゲームやコンテンツを楽しむことができます。
詳細については、http://www.xbox.com/ja-JP/live/ を参照してください。

Xbox Live を利用するために
Xbox Live を利用するには、Xbox One 本体をブロードバンド環境に接続し、Xbox Live サービスに加入することが必要です。 Xbox LIVE サービスや Xbox One 本体とブロードバンド回線の接続に関する詳細はhttp://www.xbox.com/ja-jp/ をご覧ください。

Xbox Live に接続して世界中のプレイヤーとネットワーク対戦を行うモードです。
ランキング登録や閲覧、他のプレイヤーの試合を観戦することができます。

オンライン対戦について

ネットワークに接続し、遠く離れた場所にいるプレイヤーと対戦が楽しめます。
また、対戦に関する様々なランキングなどを確認することもできます。

オンラインについて

オンライン対戦をプレイするうえで以下の点にご注意ください。

オンラインでの対戦プレイ等をご利用いただく際は、Xbox Liveの利用規約を必ず守ってお楽しみください。

オンライン対戦時のマナー
 ・対戦プレイ中、任意に接続を切ったりしないでください。
 ・時間の余裕を持って対戦しましょう。
 ・相手を不快にさせる行為や発言は行わないでください。

※本ソフトウェアのオンライン対戦は、インターネットを利用したサービスです。したがって、ネットワークの状況、通信環境等の様々な要因により、オンライン対戦をお楽しみいただけない場合があること、または、良好な状態でお楽しみいただけない場合があることをご了承ください。

■発売元
アークシステムワークス株式会社

http://arcsystemworks.jp

この商品に関するお問い合わせ先

※ゲームの攻略に関するお問い合わせにはお答えしておりません。

お客様相談室
〒222-0033
横浜市港北区新横浜2-3-9 新横浜金子ビル
WEBの場合

http://arcsystemworks.jp/support
お電話の場合
045-470-1552
<受付時間>10:00~12:30/14:00~17:00
[但し、土、日、祝日、当社指定日を除く平日]

当社は本ソフトの無断複製・賃貸・営業使用は一切許可しておりません。
Commercial Use, Rental and Unauthorised Replication are prohibited.

© ARC SYSTEM WORKS

アークシステムワークス ゲームソフトインターネットアンケートのお知らせ

この度は、アークシステムワークスのゲームソフトをお買い上げいただき誠にありがとうございます。
弊社では今後の参考にさせていただくため、インターネットでのアンケートを実施しております。
ご協力いただきました方の中から抽選で「アークシステムワークスオリジナルグッズ」等をプレゼントさせていただきます。

アンケートにご協力いただける方は、下記URLからアンケートページにアクセスし、注意事項をよくお読みになってからアンケートにお答えください。

インターネットアンケートのURLはこちら

http://www.arcsystemworks.jp/enquete/bbcpex
アンケート締切 : 2015年12月31日
注意事項
※携帯電話/PHSからのご回答はできません。
※お寄せいただいた個人情報は、弊社内で厳重に管理し、ご本人様の事前許可を得た場合、並びに法令により開示が求められた場合を除き、第三者へ開示することは一切ありません。
※お寄せ頂いた内容に関する回答は一切行っておりません。
※当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。