『真・三國無双7 Empires』とは

『真・三國無双7 Empires』は、爽快なアクションを楽しめる『真・三國無双』にシミュレーションゲームの面白さをプラスした『Empires』シリーズ最新作です。
プレイヤーは三国志の時代に生きる一人の武将となり、全土の統一を目指します。
どのような生き方をするかはプレイヤー次第。
あなただけの生き様をドラマとして残しましょう。

戦闘では、戦況を一変させる「秘計」が前作からさらにパワーアップ。
爽快な無双アクションに加え、策による駆け引きを楽しめます。

メインメニュー

ゲームを起動すると、メインメニューが表示されます。
プレイするモードを選びます。
争覇モード武将と年代を選び、全土の統一を目指す。
フリーモード武将と戦場を自由に選んでプレイする。
エディットモードオリジナルの新武将、軍団、軍旗、軍馬、兵士、争覇モードのシナリオを作成・編集する。
オンラインプレイ参加ネットワークに接続し、協力プレイを行う。
ギャラリー武将のモデルやムービーなどを鑑賞する。
ゲームを進めると鑑賞できるものが増えていく。
争覇モードをクリアすると、クリア時に作成されるオリジナル年表を見られる。
事典「三国志」の物語の流れや、武将、合戦、用語などの説明、年表を見る。
オプションプレイ環境を設定する。

セーブ/ロード

◆セーブ

争覇モードでは、軍略画面の情報メニューの「システム」でセーブできます。
「オプション」では、システムデータのセーブができます。

◆クイックセーブ

軍略画面でを押すと、専用のセーブデータを作成し、速やかにセーブを行います。
以後はそのデータに上書きします。

◆戦闘中のセーブ

戦闘中は、情報画面の「途中保存」でセーブできます。

◆ロード

争覇モードを再開するには、メインメニューの「争覇モード」-「続きから」を選び、ロードしたいセーブデータを選びます。
「争覇モード」-「クイックロード」を選ぶと、クイックセーブしたデータをロードします。
ゲーム中は情報メニューの「システム」でいつでもロードできます。

オプション

メインメニューなどで「オプション」を選ぶと、プレイ環境を設定できます。
「設定適用」を選ぶと、変更されます。

◆表示設定

マップ表示戦況変化時のマップ表示方法。
【半自動】自動的に全体マップに切り替え。
【自動】全体マップに切り替え後、元の表示に戻る。
【手動】切り替わらない。
頭上表示敵頭上の体力ゲージ表示の有無。
【あり/なし/武将のみ】
字幕ムービー・イベント時の字幕の有無。
【あり/なし】
敵将方向表示敵将がいる方向を示すマーカーの表示の有無。
【あり/なし】
明るさ画面の明るさを設定する。

◆操作設定

操作アシスト状況に応じた適切な攻撃が出やすくなる操作アシストを使うかどうか。
【なし/あり】
カメラ操作上下カメラ移動の操作(上下)。
【標準/反転】
カメラ操作左右カメラ移動の操作(左右)。
【標準/反転】
シフトガード(シフト移動)時、カメラが自動で敵将に向くか向かないか。
【標準/自動】
振動機能コントローラーの振動機能の有無。
【あり/なし】
ストームラッシュストームラッシュを自動で発動するかどうか。
【自動発動/任意発動】
ボタン設定ボタンの割り当て。
※ 2人プレイの場合、コントローラー1・コントローラー2、それぞれで設定します。

◆サウンド設定

BGM音量BGMの音量。
効果音音量効果音の音量。
音声音量台詞などのボイスの音量。
BGMランダムゲーム中のBGMをランダムで変化させるかどうか。
【OFF/ON】
サウンド
テスト
ゲームで聴いたBGMを再生。

◆来訪武将受入

来訪武将
受入
争覇モードプレイ中に、ネットワークから自動ダウンロードしたエディット武将を登場させるかどうか。
【あり/なし】
来訪軍団
受入
争覇モードプレイ中に、ネットワークから自動ダウンロードした軍団を登場させるかどうか。
【あり/なし】

◆セーブ/ロード

システムデータのセーブ・ロードを行います。

◆Xbox ストア

Xbox ストアで追加コンテンツを入手・購入します。

ボタン操作

通常攻撃
チャージ攻撃、EX攻撃
ジャンプ、乗馬/下馬
無双乱舞
ガード/シフト移動、受け身
ヴァリアブル攻撃、
   ヴァリアブルカウンター
馬呼び、乗馬
秘計・全軍指示切替


移動
カメラ操作
覚醒
全軍指示-進軍、
   秘計発動
全軍指示-防御、
全軍指示-委任、
   指示要請、
   秘計選択
全軍指示-護衛、
   護衛要請、
   秘計選択
マップ切替
情報画面表示
Xbox Home Menu   
 

音声コマンド

以下の音声をKinectに向かって発声すると、音声コマンドを実行できます。

Xbox Show Menuメニュー/情報画面表示
Xbox Change Viewマップ拡大縮小
Xbox Pauseポーズ
Xbox Playポーズ解除
Xbox Go Back戻る、キャンセル

通常攻撃

通常の攻撃です。レベルが上がると、連続攻撃できる回数が増えます。
空中や馬上でも攻撃できます。

◆走り攻撃

しばらく走ってからで走りながら攻撃を繰り出します。
技の種類や効果は武器によって異なります。

チャージ攻撃

強力な攻撃です。通常攻撃からつなげると、連続攻撃を繰り出します。
レベルが上がると、チャージ攻撃の種類が増えます。

◆EX攻撃

得意武器(Exマークがついた武器)を装備したときに発動できる攻撃です。
レベルが上がると使えるようになります。
操作は武器によって異なります。
※ 使用できるチャージ攻撃や、「EX 攻撃」の有無・操作方法・技の内容は、情報画面の「武将情報」-「アクション詳細」で確認できます。

無双乱舞1

武将それぞれの必殺技で攻撃します。無双ゲージ1本を消費して技を出します。
※ 無双ゲージは、敵にダメージを与える、敵からダメージを受ける、体力ゲージが赤色になる、アイテム「老酒」「華佗膏」を取るの4つの方法で回復できます。

◆空中無双乱舞

空中で無双乱舞を繰り出します。
レベルが上がると使えるようになります。

◆無双乱舞2

で出せる特殊な必殺技です。
レベルが上がると使えるようになります。

◆真・無双乱舞

体力ゲージが赤いときに無双乱舞を出すと、通常より強力な「真・無双乱舞」になります。

◆激・無双乱舞

武将2人で連携して繰り出す必殺技。2人プレイまたはオンラインプレイのとき、1Pと2Pが電撃で結ばれた状態で、ほぼ同時にを押すと出せます。

◆覚醒乱舞/真・覚醒乱舞

覚醒状態のときにを押すと、非常に強力な覚醒乱舞になります。
を押し続けている間、攻撃を続けます。
覚醒乱舞で敵に一定以上のダメージを与えると、真・覚醒乱舞になります。

ヴァリアブル攻撃

特殊な攻撃を繰り出しながら、武器を切り替えます。
通常攻撃やチャージ攻撃からもつなげられます。
※ 騎乗中にを押すと、攻撃せずに武器のみ切り替わります。

◆ヴァリアブルカウンター

武器の相性が劣勢な敵が、ためアクション中(緑色の十字の光が表示)にを押すと、カウンター攻撃しながら武器を切り替えます。
劣勢な相手にも大ダメージを与えられます。

ストームラッシュ

相性が優勢な敵の頭上には気迫ゲージが表示されます。
攻撃するごとに気迫ゲージが欠けていき、なくなるとストームラッシュが発動、敵にラッシュ攻撃を叩き込みます。
※ 「オプション」の「操作設定」の「ストームラッシュ」で発動の操作を設定できます。

その他のアクション

覚醒

覚醒ゲージが最大時にを押すと覚醒状態になり、一定時間パワーアップします。
※ 覚醒ゲージは敵にダメージを与えたり、ヴァリアブルカウンターで攻撃したりするとたまります。

ジャンプ

飛び上がります。ジャンプ中も攻撃できます。

乗馬/下馬

馬の近くでは乗馬、騎乗中は下馬します。騎乗中はなどで攻撃できます。
騎乗して疾走中にを押すと、馬ごとジャンプします。

ガード/シフト移動

正面からの攻撃を防ぎます。押しっぱなしで、正面を向いたまま移動できます。

受け身

敵にはね飛ばされたときに、空中で体勢を立て直します。

馬呼び

馬を呼び寄せます。押したままだと、そのまま乗馬します。

泳ぐ

水中ではで泳ぎます。階段や岸から陸に上がれます。
泳ぎ中は攻撃・防御共にできません。騎乗して水中にいるときは騎乗攻撃のみできます。

つばぜり合い

敵武将とつばぜり合いになったら、を連打します。
勝つと相手に隙ができ、互角だと両者、負けると自分に隙ができます。

行動不能回復

敵の攻撃を受けたときに、一定時間行動不能になることがあります。
のどれかを連打すると、回復が早くなります。

戦前/情報画面

戦闘の前に表示されます。
また、戦闘中にを押しても表示されます。
拠点と拠点を結ぶラインは「兵站ライン」を表します。


戦功目標戦功目標を設定する。戦闘中は確認のみできる。
戦場情報勝敗条件や武将の位置などを見る。
拠点強化拠点のレベルを上げたり、種類を変えたりする。資源を消費する。
秘計設定
秘計情報
戦場に持っていく秘計を設定する。戦闘中は確認のみできる。
武将情報武器や装備アイテムの変更(戦闘中は確認のみ)、アクションの確認をする。
個別指示戦闘中のみ。味方武将に個別で指示を出す。
システム各種設定やプレイ中のデータ保存などをする。
戦闘開始戦闘前のみ。戦闘を開始する。
撤退戦闘中のみ。撤退して、戦闘を終了する。プレイヤーが侵攻側で副本陣制圧済みなら「襲撃成功」、それ以外は敗北となる。
※ 戦闘中はを押すと戦闘に戻ります。

◆戦功目標

戦前画面で「戦功目標」を選ぶと、戦闘で達成すべき目標を選べます。
設定した目標を達成して勝利すると、功績が得られます。
※ 戦功目標はあらかじめ4つ設定されています。任意に変更できます。

戦闘画面

戦闘中の画面の見方。
 

 プレイヤー情報


 全軍指示
味方全軍に指示を出す。プレイヤーが総大将以外のときは行動を要請できる。
で秘計選択/使用状態に切り替える。で秘計実行。

 装備武器
左側が現在使用している武器。右側が控え武器。色は種類()。ExはEX攻撃ができる得意武器。

 兵力マーカー
兵力2000につき、兵力マーカーが1つ表示される。撃破されるとマーカーが1つ減り、再出撃する。

 無双ゲージ
1本以上最大になると無双乱舞を使える。

 秘計ゲージ
秘計を使うと減る。消費量は秘計によって異なる。ゲージは時間がたつとたまる。

 体力ゲージ
プレイヤーの体力。ダメージを受けると減り、色が変わる(青→黄→赤)。なくなると一時撤退または敗走となる。

 覚醒ゲージ
最大になると覚醒を使える。
 

 マップ情報


で全体/拡大を切り替える。
プレイヤー (2Pは
味方武将 敵武将
味方兵 敵兵
騎乗馬

争覇モードの概要

プレイヤーは武将の一人となり、全土の統一を目指します。
「上官を助け、立身出世を目指す」「他者を失脚させ、自分がのし上がる」「地位にこだわらず、ただ武の頂点を極める」――心のおもむくまま、自由に生きてみましょう。

◆ゲームクリアとゲームオーバー

全土を統一するとゲームクリアとなり、エンディングが見られます。
エンディングでは、どのような生き方をしたか診断されます。
50年経過するか、他勢力が全土を統一するとゲームオーバーです。

争覇モードの流れ

争覇モードは、軍議・軍略と戦闘を繰り返して進行します。

◆軍議(数カ月に1回)

プレイヤーが君主の場合、「勢力方針」を決定します。配下武将は勢力方針に従って行動します。
プレイヤーが君主以外の場合、君主から侵攻方針を通達されます。プレイヤーの地位によっては、君主と異なる方針を提案することもできます。


続いて、プレイヤーが次の軍議までに達成すべき「政略目標」を選びます。
3つまで選べます。
次の軍議までに達成すると、功績(EXP)を得られます。


◆軍略(毎月)

さまざまなコマンドを選んで行動します。
選べるコマンドはプレイヤーの地位や、勢力に所属する武将の「固有軍略」によって違います。
政略目標の達成を目指して、様々な行動を行います。


◆戦闘

侵攻戦や防衛戦など、勢力の存亡を賭けた戦闘を行います。
侵攻戦に勝利すると、勢力の支配地域が増えます。
防衛戦に敗北すると、支配地域が減ります。
そのほか、イベント戦や依頼戦などの戦闘があり、戦闘によって勝利条件が異なります。

変化する環境

軍略でとった行動によって、プレイヤーを取り巻く環境は変化していきます。
特定の地域が発展したり、他の武将との関係が変わったり、さまざまな面に影響します。

◆義兄弟・配偶者・子供

軍略コマンド「人事」の「交流」などで交流することで、他の武将との友好度が上がります。
友好度が一定以上になると、義兄弟や配偶者になることがあります。
義兄弟や配偶者とは、特別なイベントが起こることがあります。
※血縁関係のある武将を配偶者にはできません。
※義兄弟・配偶者になった武将は変更できません。
配偶者がいる場合、子供が生まれることがあります。
一定の年月がたつと、子供が成人し、プレイヤー武将と同じ勢力に仕官します。

◆地位

地位によって軍議や軍略でできることが異なります。
また、功績を積んでレベルアップするとき、地位によって成長しやすい能力が変わります。
プレイヤーの行動次第では、地位が変わることがあります。

◆称号と生き様

争覇モードで取った行動によって、プレイヤーはさまざまな称号を獲得していきます。
また、争覇モードをクリアすると、プレイヤーの行動に応じて、プレイヤーの生き方がどのようなものであったか診断されます。
次回以降のプレイで、その武将がNPCとして登場する場合、この生き様に沿った行動をするようになります(エディット武将のみ)。

秘計

秘計とは、軍略・戦闘において効果を発揮する策や技です。
秘計は、軍略の「購入」-「学問所」で習得します。
他の武将から伝授されることもあります。

武将の能力

武将の能力はレベルに応じて成長し、装備アイテムや武器の装備で強化できます。
装備アイテムは軍略中、「購入」で「道具屋」を選ぶなどで入手できます。
情報画面の「武将情報」で現在の能力を確認できます。
※ 疲労度の効果で下がっているスキルは赤字で表示されます。疲労度は戦闘に参加するとたまります。戦闘に参加せずに一定期間経過するか、「軍事」の「指定治癒」などで回復します。

レベル(Lv.)功績(EXP)のバーが最大になると、レベルが1上がる。
功績は政略目標や戦功目標の達成で上がる。
レベルに応じて、能力、無双ゲージの本数、系統適性、連続攻撃数が上がる。
特定のレベルになると、無双乱舞2などの特殊な攻撃 が可能になる。
生き様現在の生き様。獲得した称号によって変わる。
固有軍略その武将が同じ勢力にいると実行できる軍略コマンド。
体力体力がなくなると一時撤退または敗走する。最大体力はレベルや装備アイテムに応じて上がる。
攻撃力高いほど、敵に与えるダメージが大きくなる。
レベルや装備アイテムに応じて上がる。
防御力高いほど、敵から受けるダメージが小さくなる。
レベルや装備アイテムに応じて上がる。
統率力高いほど、侵攻戦や防衛戦で投入できる兵力が多くなる。
移動速度高いほど、速く移動できる。
無双無双ゲージの本数。レベルや装備アイテムに応じて増える。
秘計秘計ゲージの本数。レベルに応じて増える。
系統適性武器の系統に対する適性。特殊アクションごとに4種類に分けられる。バーが多いほど、攻撃力が加算され、最大になると特殊アクションが使える。
レベルに応じて上がるが、武将ごとに各適性の上限が決まっている。
装備武器・秘計装備した武器と秘計。上が第一武器、下が第二武器。戦闘前に「武器装備」で変更できる。

装備アイテム

軍略の「購入」-「道具屋」で購入します。
装備すると、様々なスキルが発動します。
6つまで装備できます。

武器

武器は、軍略の「購入」-「武器屋」で購入します。
特定の依頼の報酬や上官などからの贈呈で入手できることもあります。

◆武器の装備

第一武器と第二武器の2つを装備できます。切り替えながら戦います。
戦闘前に、戦前画面の「武将情報」-「武器装備」で、武器を変更できます。

◆属性

武器には属性が付加されているものがあります(最大6個)。
レベルがある属性はレベルが高いほど効果が高くなります。

◆得意武器

武将にはそれぞれ得意とする武器の系統(得意武器)があります。
得意武器を装備すると武将固有の「EX攻撃」を出せます。
※ 得意武器を控え武器にしている場合は、EX攻撃は出せません。

◆特殊アクション

武器にはそれぞれ特殊アクションが設定されています。
武将の系統適性が最大(バー4本)になると、その系統の武器を装備したときに特殊アクションを出せます。
特殊アクションには「軽功」「転身」「無影脚」「旋風」の4種類あり、どれを出せるかは武器の系統によって決まっています。
※ 特定の装備アイテムを装備すると、系統適性が最大でなくても特殊アクションを出せます。

拠点

戦場には敵・味方の拠点があります。
拠点内の敵を減らすと拠点の耐久力が減り、耐久力が0になった拠点は制圧できます。
拠点を制圧すると、味方の士気が上がったり、兵士が補充されたりします。
拠点には拠点櫓があります。拠点櫓が多いほど、拠点の耐久力が高くなります。
拠点を支配している軍の総兵力が多いほど、拠点櫓の数が増えます。秘計で拠点櫓を増やすこともできます。
拠点には以下の6種類があります。
攻撃拠点・防御拠点・補給拠点は、同じ拠点が5つ以上あると、特別な効果を発揮します。

通常拠点特殊な機能のない拠点。
攻撃拠点自軍の武将・兵士の攻撃力を上げる。
防御拠点自軍の武将・兵士の体力を増やす。
補給拠点兵力の減少を抑える
副本陣防衛側にのみ登場することがある拠点。
侵攻側は、副本陣を制圧すると、その戦闘は勝利条件を満たせなくても「襲撃成功」となり、一定の戦果が得られる(地域は奪えないが、敗北にならない)。
本陣敵本陣を制圧すると戦闘に勝利する。
ただし、君主・太守の所在地域への侵攻戦の場合は、本陣制圧ではなく、本陣に出現する君主・太守の撃破が勝利条件となる。

◆簡易拠点

敵兵を攻撃する投石車や、周囲の味方を回復する祭壇など、任意の場所に簡易拠点を建設できる秘計もあります。
簡易拠点は攻撃すると破壊できます。
※ 簡易拠点の設置には一定のスペースが必要です。

兵力と再出撃

武将は撃破されると一時撤退状態になります。
ただし兵力が残っていると、一定時間後に再出撃します。1度の再出撃に兵力マーカーを1つ消費します。
兵力の残っていない武将を撃破すると敗走します。また、自軍の影響力のとても高い支配エリアで撃破すると、兵力が残っている武将を捕縛したり敗走させたりできることがあります。
敵軍の影響力がとても高い支配エリアで操作武将が撃破された場合、兵力が残っていても敗走し、敗北となります。

戦闘中指示

プレイヤーが総大将の場合、配下武将に戦闘中の行動を指示できます。
総大将以外の場合は、一部の行動を要請できます。
戦闘中指示には「全軍指示」と「個別指示」があります。

◆全軍指示(総大将のみ)

で味方全軍に対して指示を出せます。

進軍全軍に近くの敵拠点を攻めさせる。
防御全軍に近くの味方拠点を守らせる。
護衛最も近くの軍団を呼び、プレイヤーを守らせる。
委任全軍に各自の判断で行動させる。

◆個別指示(総大将のみ)

軍団ごとに個別で指示を出せます。
情報画面の「個別指示」で軍団を選んで実行します。

◆行動要請(総大将以外)

味方武将の近くにいると、で行動を要請できます。
断られることもあります。

護衛要請近くにいる味方武将に護衛を要請する。
指示要請近くにいる味方武将にプレイヤーへの指示を出してくれるよう要請する。

秘計

戦闘中に条件を満たすと、秘計が使えます。
を押して「秘計選択/使用」状態に切り替え、で秘計を選び、で実行します。
実行すると、秘計ゲージを消費します。消費量は秘計によって異なります。
一度実行した秘計は、一定時間経過しないと再使用できません。使用間隔は秘計によって異なります。一回の戦闘中に一度しか使えない秘計もあります。


◆大規模秘計で一発逆転!

秘計には、敵の拠点を即座に陥落させたり、敵軍に大ダメージを与えたりできる「大規模秘計」があります。
大規模秘計は非常に効果的ですが、実行してから発動までに時間がかかります。さらに、準備のためいくつかの軍団が一時撤退します。
発動準備中に倒されないよう、使いどころを見極め、ここぞというときに実行しましょう。
なお、敵も大規模秘計を含む秘計を使用してきます。敵が大規模秘計の準備に入ったら、発動前に実行武将を倒したり、敵の秘計の効果を弱める秘計を使ったりして、味方の被害を防ぎましょう。

兵站ラインと支配エリア

拠点と拠点を繋ぐ経路を「兵站ライン」と呼び、味方本陣から味方拠点までを結ぶ兵站ラインの周辺を「支配エリア」と呼びます。
支配エリアでは自軍の能力が高まり、敵武将を捕縛しやすくなります。逆に、敵の支配エリアでは、敵の戦闘能力が高まり、味方武将が捕縛されやすくなります。
また、戦闘開始時の支配エリアや味方拠点の数は、総兵力が多いほど増えます。
敵に拠点を奪われ、味方拠点と味方本陣との兵站ラインが繋がらなくなった状況を「分断」と呼びます。分断された拠点は孤立状態となり、弱体化します。

フリーモード

戦場と武将を、自由に選んでプレイします。

◆フリーモードの始め方

  1. メインメニューで「フリーモード」を選びます。
  2. 戦闘の種類を選びます。
    侵攻戦・防衛戦・イベント戦・依頼戦の4種類があります。
  3. イベント戦・依頼戦の場合は、プレイするシナリオを選びます。
  4. 難易度や敵味方のレベル、戦場、登場する武将などを選びます。
    設定できる項目は、戦闘の種類によって異なります。
  5. 「設定完了」を選ぶと、戦闘が始まります。

武将エディット

ゲーム中に登場させる武将をエディットします。
エディットした武将を既存の無双武将や一般武将と入れ替えることもできます。

◆武将エディットの手順

  1. 作成するファイルを選びます。作成済みのファイルを選ぶと、設定内容を変更できます。
  2. 性別を選びます。
  3. 各パーツを設定します。
  4. 「作成終了」でエディットのデータを保存します。

◆エディットできるパーツ

名前漢字を入力するには、入力したい漢字の音読みの1文字目を選び、一覧から漢字を選ぶ。
(例)「光」を入力する場合:「漢字」を選ぶ→「こ」を選ぶ→漢字一覧から「光」を選ぶ
顔の各パーツや色を選ぶ。
体型で調節できる。
防具各防具のパーツと色を選ぶ。ボタンを押すと一覧が表示される。
アクション得意武器や無双乱舞を設定する。
音声・能力音声と開始時の能力を設定する。音声では声の高低も変えられる。

◆ファイルメニュー

ファイル選択画面でを押すと、ファイルメニューが表示されます。
ファイルのコピーや移動、ネットワークへのアップロードやダウンロードができます。
「来訪武将登録」を選ぶと、「来訪武将受入」で受け入れた他のプレイヤーの武将を登録できます。
「武将入替登録」を選ぶと、既存の武将をエディット武将と入れ替えられます。

軍団エディット

エディット武将を編成し、最大10名の軍団を作成します。
作成した軍団は、争覇モードのシナリオ「英雄集結」で登場させられます。

◆軍団エディットの手順

  1. 作成するファイルを選びます。作成済みのファイルを選ぶと、設定内容を変更できます。
  2. 軍団名、軍団に参加させるエディット武将、軍旗、軍馬、兵士を選びます。
  3. 「作成終了」を選んでエディットのデータを保存します。

軍旗エディット

ゲーム中に登場させる軍旗をエディットします。

◆軍旗エディットの手順

  1. 作成するファイルを選びます。作成済みのファイルを選ぶと、設定内容を変更できます。
  2. 各パーツを設定します。
  3. 「作成終了」でエディットのデータを保存します。

◆エディットできるパーツ

枠形状枠の形を選ぶ。
枠模様枠の模様を選ぶ。
旗印タイプ旗印のタイプをシンボル・オリジナル・文字から選ぶ。オリジナルは、Xbox One内蔵HDD内の画像から選ぶ。
旗印旗印を選ぶ。旗印タイプに応じて、選べるものが変わる。
旗下地旗の下地の色を選ぶ。

軍馬エディット

ゲーム中に登場させる軍馬をエディットします。

◆軍馬エディットの手順

  1. 作成するファイルを選びます。作成済みのファイルを選ぶと、設定内容を変更できます。
  2. 各パーツを設定します。
  3. 「作成終了」でエディットのデータを保存します。

◆エディットできるパーツ

軍馬名名前を設定する。
毛色・体型毛色や尻尾、たてがみなどの色の変更と、体格や各部位の大きさなどの体型を設定する。
能力開始時の能力値を設定する。

兵士エディット

ゲーム中に登場させる兵士をエディットします。

◆兵士エディットの手順

  1. 作成するファイルを選びます。作成済みのファイルを選ぶと、設定内容を変更できます。
  2. 各パーツを設定します。
  3. 「作成終了」でエディットのデータを保存します。

◆エディットできるパーツ

防具モデルタイプとカラータイプ、特定部位の色、紋章を設定する。
体型身長や各部位の大きさなど、体型を設定する。

シナリオエディット

登場する武将や勢力のデータなどを自由に編集して、争覇モードでプレイするオリジナルのシナリオを作成できます。

◆シナリオエディットの手順

  1. 新規作成を選ぶ
    メニューから「新規作成」を選んで、新しくシナリオを作成します。
    「データロード」を選ぶと、作成済みのシナリオの設定内容を変更できます。
    「アップロード」を選ぶと、作成済みのシナリオをネットワークへアップロードします。
    「ダウンロード」を選ぶと、他のプレイヤーが作成してアップロードしたシナリオをダウンロードします。
  2. 初期設定を決める
    シナリオ設定の初期状態を決めます。
  3. シナリオを作成する
    「地域編集」を選ぶと、地域ごとに登場する勢力・放浪軍・在野武将の配置を設定できます。エディット武将を登場させる場合は、「武将設定」で設定します。
    「タイトル編集」「説明文編集」を選ぶと、シナリオタイトルとシナリオの説明文を入力できます。
    「武将設定」を選ぶと、そのシナリオに登場させるエディット武将を設定できます。プレイヤーとして推奨する武将を設定することもできます。
  4. シナリオを保存する
    「保存」を選んで、作成したシナリオを保存します。

オンラインプレイ参加

争覇モードとフリーモードでは、オンラインでの2人プレイができます。
※オフラインでの2人プレイもできます。
オンラインプレイは以下の流れで行います。

  1. 【1P】争覇モードでは戦闘準備の武将選択画面で、フリーモードでは戦闘の設定画面でを押し、オンラインプレイに切り替えます。
    その後、武将を選び、「決定」で次に進みます。
  2. 【1P】2Pの募集方法を選びます。「募集」で全国のプレイヤーと、「招待」でフレンドとオンラインプレイをします。
    募集方法を選ぶと戦前画面に進みます。
    ※フレンドはフレンドリストから選んで招待します。
  3. 【1P】戦前画面で戦闘準備を終え、「戦闘開始」を選びます。
  4. 【2P】メインメニューの「オンラインプレイ参加」を選び、操作武将を決めます。
    「招待」を受けた場合は、招待側の確認が終わっていれば自動でマッチングされます。受けていない場合は「クイックマッチ」ですぐにオンラインプレイできる相手を見つけるか、「参加」で募集しているプレイヤーのリストから、マッチングする相手を選びます。
    ※2Pの操作武将はエディット武将のみ選べます。
  5. マッチングが終わると、戦闘を開始します。
    1P・2Pどちらかが再出撃できなくなるか、敗北条件を満たすと敗北となります。

◆オフラインでの2人プレイ

オフラインでの2Pプレイは以下の流れで行います。

  1. 争覇モードでは戦前の武将選択画面で、フリーモードでは戦闘の設定画面で、2Pがを押し、操作する武将を選びます。
    ※戦闘に参加する武将が、1Pの操作武将1人しかいない場合は、2人プレイはできません。
  2. 戦闘準備を終えたら、「戦闘開始」を選び、戦闘を開始します。
    1P・2Pどちらかが再出撃できなくなるか、敗北条件を満たすと敗北となります。

ギャラリー

武将のモデルやムービーなどを鑑賞します。
ゲームを進めると鑑賞できるものが増えていきます。
争覇モードをクリアすると、クリア時に作成されるオリジナル年表を見られます。

事典

「三国志」の物語の流れや、武将、合戦、用語などの説明、年表を見ます。

ユーザーサポート

本製品が正常に動作しない場合は、ユーザーサポート係までお問い合わせください。

でんわ

0570-00-3594

(PHS・一部のIP電話などからは045-561-8181)
月-金(祝祭日・休業日を除く)
10:00 - 17:00
おかけ間違いのないようにお願いいたします。

あてさき

〒223-8503 横浜市港北区箕輪町1-18-12

株式会社コーエーテクモゲームス

XboxOne™版『真・三國無双7 Empires』ユーザーサポート係
● ゲームの攻略法やデータなどのご質問にはお答えいたしかねます。
● 誠に勝手ながら本製品のサポートは発売日より3年間とさせていただきます。
● お買い間違いによる交換等は一切いたしておりません。
● 複製品、無許諾のレンタル品、営業使用品等はサポートいたしません。
©2014 コーエーテクモゲームス All rights reserved.